一条工務店で建てた人のブログまとめ

一条工務店キャプチャ

一条工務店を検討中の人に読んでほしい参考ブログ

一条工務店の会社概要

社名株式会社一条工務店
本社所在地東京都江東区木場5-10-10
浜松本社所在地静岡県浜松市西区大久保町1227-6
設立1978年9月
代表者代表取締役社長 岩田 直樹
資本金3億460万円
従業員数約6,200名
事業内容住宅設計・施工・販売・メンテナンス・リフォームなど
売上高約4,867億円
経常利益約351億円
拠点数沖縄県・高知県を除く全国約500拠点、17工場

一条工務店の特徴

まずは一条工務店の特徴を簡潔にパパっと説明しておきますね!一条工務店は日本全国対応可能な住宅メーカーで、東北地方から北海道まで雪の降る寒冷地で施工数が多い大手ハウスメーカー。一言でいえば住宅の性能の高さが凄い!では具体的にどんな特徴で、どんな性能が高いのか、価格についてはどうなのか、みなさんが気になりそうな要点をブログ主の調べた範疇ですが書いていきます。

一条工務店といえば高気密・高断熱

最大の特徴としては、高気密・高断熱の住宅性能において、日本でナンバー1と言って良いほどの実証数値を誇っています。
具体的には、一条工務店の断熱性能はi-smartシリーズでQ値0.51となり、2位の木下工務店のグラシヤスシリーズのQ値1.00~2.5、3位の東急ホームズのミルクリークシリーズQ値1.3~2.0に大きな差を付けて断熱性能のトップを走っています。
一条工務店の気密性能についても、ウィザースホームのC値0.39には公開値で若干劣るものの、一条工務店(i-smart)のC値0.59と超高性能。気密性が高いことで隙間風や断熱性能の低下を防ぐことはもちろん、壁の中の湿気やカビも防ぎ、省エネ効果も抜群と言えます。気密性と断熱性は2つ揃って効果を最大限に活かすことが出来ますから、そういった住宅の室温を守ることを重視すべき寒冷地で大人気のハウスメーカーです。

省エネでも3度の受賞!

省エネ住宅にも力を入れていて、「太陽光発電」にも注力した商品展開を行っています。具体的には「高性能ウレタンフォーム断熱材」や「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」、「全熱交換型換気システム」などが有名で、これらの設備機能をフルに活かした超省エネ×超健康住宅として建築業界初の「経済産業大臣賞」も受賞しています。

標準仕様で耐震等級3!

耐震性についても「地震に強い家づくり」を会社設立時からコンセプトとして掲げていて、標準仕様で最高等級3をクリアしているのはもちろんのこと、さらに住宅を下から支える地盤の重要性にも着目して社内に地盤調査研究所を設立しています。それぞれの土地の地盤の強度に合った、適切な基礎を選定します。

超高性能なのにコストパフォーマンス良し!?

一条工務店の坪単価を調べると、1坪あたり65万円~80万円程度。
大手ハウスメーカーの中では、価格的に平均的なミドル層から少しリッチなハイスペックメーカーあたりと言えそうです。積水ハウスや大和ハウスと価格帯は近いようです。しかし一条工務店の高性能を考えれば決して他社と比較して高いとは断言できません。なぜなら、これも有名な話ですが、一条工務店は全国各地でモデルハウスを展示していますが、そのモデルハウスが標準仕様になります。要は追加の有料オプションが全然かからないのです。他のハウスメーカーのモデルハウスに行った方ならわかると思いますが、モデルハウスと同じものを建てようとすると、何百万も何千万も表示価格から追加工事料などが発生しますよね?これが全く無いという事ではありませんが、特段注文を付けないのであれば、ほぼ追加料金がかかりません。

一条工務店と、人気ハウスメーカーを性能比較して勉強しよう!

一条工務店の注文住宅は1から設計しますから、マンションのように内見をして買うことが出来ません。
気になっているハウスメーカーの特徴や外観など、それに似たライバルハウスメーカーや工務店と比較検討することで、性能(耐震・省エネ・断熱・気密性)の差、キッチンやお風呂などの水回り設備、耐久性(お家の寿命やメンテナンス)や価格の違いに気づけるようになります。

新築マイホームを注文住宅で建てるにあたっては、特にお勉強と比較が絶対に必要です。

お勉強や比較を怠ってハウスメーカーの言いなりで新築マイホームを建ててしまうと、後から知って後悔する事が沢山あります。特に価格面でライバル会社を引き合いに出さないとハウスメーカー側の希望価格で契約してしまう事態を招きます。これは1社しか検討しなかった人と、しっかり比較して交渉した人とでは数百万円の差(ディスカウント)が生じます。

それに、マイホーム失敗談を書くブログやオーナーさんの不満点として、住宅性能と価格面、ランニングコストが大部分の割合を占めています。

注文住宅の失敗ランキング
・1位:夏暑い/冬寒い(断熱・気密性能が悪い)※致命的失敗
・2位:光熱費が高い(省エネ・断熱・気密性能が悪い)※改善の余地あり
・3位:メンテナンス頻度が多い(外壁性能が悪い)※要リフォーム

トップページにもこれでもかと書いてある上記の失敗内容ですが、大切なことなので少しだけ…。
住宅性能の中核である断熱性能と気密性能は、そこに住むご家庭の毎日の快適性に直結する大変重要な性能。
簡単に言えば、室外の熱や寒気を遮断し、室内の暖かさや冷房を外に逃がさないのが断熱性能。同じく住宅の隙間から熱や寒気を入れたり出したりせず、密封されているかが気密性能。

外壁と内壁の間に施工する技術ですから、一度建ててしまえば後から直すことが出来ません。折角作った壁をすべて壊して作り直さなければいけないのです。断熱性能は外皮平均熱貫流率(UA値)、気密性能は住宅の相当隙間面積(C値)で数値として表わすことが出来ます。

このあたりの住宅性能に係る数値は、すべて無料カタログに掲載されています。

似たハウスメーカーや工務店の無料カタログを取り寄せるだけで、あなたはその会社のお客様情報にデータ登録され、カタログ郵送はもちろんのこと、メールや郵便でお得な決算セール歳末キャンペーンなどのお買い得な情報を手に入れる事ができます。

カタログには性能についてはこと細かく記載があり、カタログ比較から気に入った住宅メーカーが見つかれば、お得な決算セール情報や歳末キャンペーンの受信メールを読んで住宅展示場モデルハウスを見に行くのが最適です。

この手順で注文住宅を建てるだけで、総コストが300~500万円安くなった人も多くいます。
ですから、「今の今すぐ、先3カ月以内に建てたい!」と急いでいる人でなければ、カタログ請求(お勉強)とお得情報がメールで受け取れる状態にしておくのがとってもオススメです。

カタログ一括請求は
マジでお得しかない!

早速カタログ一括請求してお勉強とお買い得情報をGETしよう!

偉いっぽいおじいさん
よ~く考えよう。お金は大事だよ~♪
ふぉっふぉっふぉ 

一条工務店で新築マイホームを建てた人のブログ

ここからは、リアルに一条工務店で新築マイホームを建てた人のブログを紹介していきます。一条工務店と契約した人のブログの中には、凄く満足している人もいれば、不満をブログに書いている人もいます。当ブログでは、できるだけ中立的・客観的にそれらのブログを見て、一条工務店のメリットもデメリットも知ってもらえたらと思っています。また、一条工務店で新築マイホームを建てた人のブログはあくまでもそのブロガーさん個人の意見です。実体験として貴重な情報源ではありますが、それが全てだと思わずに参考程度にして下さい。

i-smartほんとうに必要な物しか持たない暮らし

一条工務店i-smart。持たない暮らし。シンプルインテリアやマイホームの住みごごち、収納のきろく。
一条工務店ブログ本当に必要な物しか持たない暮らし
i-smart○ほんとうに必要な物しか持たない暮らし

一条工務店の代表シリーズi-smartを2016年に新築しました。一条工務店に決めた理由や間取り、追加の有料オプションなども全て公開してくれています。インテリアや収納方法なども得意で、i-smartの白色基調に濃いめの指色がモダンルームを引立たせてスッキリ美しい✨ インテリアや収納上手でブログアップ写真もスッとカッコよく映えています。筆者はyukikoさんでameba公式トップブロガーの一人。一条工務店のマイホームブログだけに収まらず、amebaブログ内のカテゴリー「インテリア・DIYジャンル」においてアクセス数1位に君臨する人気ブログ。収納上手&必要な物しか持たないミニマリストさんなので、室内の写真も非常にスッキリしていて憧れる人多数だと思います😍😍😍

魔王降臨 憧れた一条工務店の家造りです!

中国地方の田舎に住んでます!一条工務店ismartで家建てました!そのおかげで借金が4000万になりました!ありがとうございます!
魔王降臨憧れた一条工務店の家造りです
魔王降臨 憧れた一条工務店の家造りです!

筆者かいちょーさんによる一条工務店i-smart新築ブログです。2017年からブログがスタートしていて当時の記事を見ると、一条工務店だけでなく様々なハウスメーカーを見て回り、見積もりを取って比較している状況などがわかります。結果として一条工務店で新築したことを概ね満足しているようですが、部分部分で失敗したと考えているところも有り、室内写真や図面写真なども公開しながらブログを書いているので、具体性があってわかりやすい内容です。それにブログ記事が漫画を読むようにサクサク読める工夫、当ブログ主も見習いたいところ😭 これから一条工務店で新築マイホームを建てようと考えている方には大変参考になるブログです!😖 💧

Aoiのi-smartで快適生活

一条工務店『i-smartⅡ』35坪の家の住み心地や家づくりのノウハウについて紹介します。
Aoiのismartで快適生活
Aoiのi-smartで快適生活

2018年1月に一条工務店「i-smart II」完成。夫婦と息子さん、娘さんの4人家族で生活中。実際に居住して1年以上が経ち、建てて住んでいる人だからこそわかる、「要らなかったオプションや採用しておいて良かったオプション」をランキング形式にしたり、見積書や設計図面なども写真付きでブログ投稿しています。一条工務店を選んだからには、やはり性能評価(断熱性能数値や気密性能数値)へのこだわりや他社との比較も見どころ。価格面で削った個所の紹介なども詳しく書かれていて一条工務店のリアルを知れるブログだと思います😱 💦

一条バカのi-smartⅡでマイホーム

一条工務店のi-smartで建ててすっかり一条バカになってしまった熊
一条工務店ブログ一条バカ
一条バカのi-smartⅡでマイホーム

2018年末に一条工務店の人気シリーズi-smartを建てたブロガークマノジョーさんによる一条工務店への愛を感じる人気ブログ。新築から1年も経たずに一条工務店に関するブログ記事は約170ページ😂 特に参考になる記事は「一条工務店が最良だと判断した基準」や「一条工務店の性能数値」系のブログ記事がとても楽しく理解できます。性能にこだわったら一条工務店しか選択肢がないとも感じて人気シリーズi-smartを建てたけども、最近は同社の新シリーズ「グランセゾン」(高級ライン)を大絶賛中🐻 💨

子供無し夫婦が考える一条工務店の家「i-smart」と「グランセゾン」比較ブログ

訳アリで子供無し夫婦です。実家と兄が一条工務店で家を建てた事もあり、一条工務店マニアになった猫好きブログ主による「i-smart」と「グランメゾン」を徹底的に比較するブログです。
子供無し夫婦が考える一条工務店の家「i-smart」と「グランセゾン」比較ブログ子供無し夫婦が考える一条工務店の家「i-smart」と「グランセゾン」比較ブログ

こちらのブログ主様は、訳あって出産を諦められたそうで、子供無し夫婦「ディンクス」の考える一戸建て住宅をメインテーマにされています。少子高齢化の進む日本で、どのように住まいに対して考えて行くか、子供が居ない夫婦の考える「終の住処」など考察系ブログが充実しています。また一条工務店の主力商品「i-smart」と、2019年に発売された「グランセゾン」の性能を比較する内容になっていますので、一条工務店のどちらの商品で建てるか悩んでいる方にオススメの内容になっています。🐻 💨

一条工務店で建てた人の主な失敗・後悔ポイント

マイホームの購入は一生で一度の高額な買い物になる方が殆どだと思います。高額な買い物だからこそ絶対失敗したくないとお考えの方も多い筈。とは言え、マイホーム計画は殆どの方が初めての事なので、あとから「ああすれば良かった」「失敗した」と後悔される声が後を絶ちません。

この項目では、実際に【一条工務店】で新築した先輩方が「失敗」「後悔」している声をピックアップし、同じ失敗をしない為の対策ポイントなどをまとめたいと思います。

偉いっぽいおじいさん
「他人のフリ見て我がフリ直せ」マイホーム新築の失敗談を調べて、自分は同じ失敗をしないように気を付けよう
一条工務店で良くある失敗ポイント

・一条ルールで間取りに制限が多い
一条工務店で間取りをカスタマイズしようとすると、制限が多くて面を喰らう人も多いかもしれません。一条工務店では気密性・断熱性を高める為に間取りに制限が多いのが有名な話で、住宅業界では「一条ルール」などと呼ばれています。

・標準仕様の天井の低さ
天井の低さも「一条ルール」の弊害です。一条工務店の主力商品は「i-smart」ですが、このモデルの標準仕様の天井高は240㎜。近年は多くのハウスメーカーが競って天井高の間取りを採用しているので、少し家の中に圧迫感を感じてしまうかもしれません。近年は天井を2600㎜まで高くするオプションも採用出来るようにはなりましたが、結局のところオプション費用が掛かってしまいますし、他社と比較すると開放感を感じられないかもしれません。

・モデルハウス仕様が標準装備でも、結局はオプション必須
一条工務店ではモデルハウス仕様を標準装備に掲げていますが、例えばシステムキッチンは傷が付き易い人造大理石だったり、大開口部分の窓は電動ハニカムシェードを採用しないと重たくて普段使いが悪かったり。結局、細かい部分で追加オプションが必要になるので、予算オーバーになり易い傾向があります。

【一条工務店】後悔していると感じる人の経験談

【失敗談】デザインに個性が無い
一条工務店の高気密高断熱住宅は魅力ですよね。私もそれで新築したのですが、何というか一条工務店の家って外観や内装とかがどの家でも同じに見えます。実は私の隣の家、それと4軒先も一条工務店で建てたのですが、まるでコピーのような外観。内装も一度お邪魔した時に殆ど同じで驚きました。一条工務店は着工数の多いハウスメーカーなので仕方ないかもしれませんが、個性の無い家に感じてしまうと急に愛着を持てなくなってしまいます。こればかりは仕方無いかもしれませんが。
【失敗談】結局は大手と変わらない価格に
一条工務店はあまりテレビCMをしていないので、実際に家を建てようと考えてから、その存在を知りました。モデルハウス仕様が殆どそのまま標準仕様として採用されているとの事で、商談を進めてみましたが、光触媒タイルや電動ハニカムシェード、ちょっとした造作や収納スペースなど、どんどんオプション価格が上乗せされて行き、結局は積水ハウスよりも高い見積もりになってしまいました。それならアフターサービスや保証期間の長い積水ハウスの方が安心出来ると思いました。
【失敗談】パッシブ設計とは真逆の考え方
一条工務店で建ててから気が付いたのですが、高気密高断熱住宅でも一条工務店のような人工的な、機械に制御されたような家ではなく、自然を活かした環境に優しいパッシブ設計を採用しているハウスメーカーや工務店がある事に気付きました。私の信念に合っているのはパッシブ設計の方です。それに気付いてからは後悔の日々。まさか建て直す訳には行かないですし、もっとちゃんと調べてからにすれば良かったと、とても後悔しています。

【一条工務店】で失敗しない為の対策ポイント

【対策1】設計の自由度が低い事を知った上で商談を進める
一条工務店は「一条ルール」があるので、全てを自由にデザイン出来る訳ではありません。予め決められた制限下の中でカスタマイズをしていくので、ある意味「規格住宅」に近いスタンスで考えるべきでしょう。同価格帯でも完全自由設計を前面に推し出したハウスメーカーや工務店が多いので、どちらが好みなのかを考えておく必要があります。

【対策2】オプションを付け過ぎに注意
一条工務店はモデルハウス仕様が標準装備と宣伝していますが、標準仕様のままでは少し不便に感じるラインを設定している印象です。かゆいところに手が届く部分は追加費用でオプション扱い。なので気が付くと価格が上乗せされていき、予算オーバーになってしまう場合もあります。オプションに関しては必ず優先順位を付けるようにしましょう。

【対策3】同価格帯を始め、色々な工法の家づくりを見ておく
一条工務店は2×6工法と木造軸組工法を採用している商品があります。高気密高断熱などの住宅性能重視なら「2×6工法」、設計の自由度などを重視するなら「在来工法」の商品を選ぶ事が出来ますが、どちらを選んだとしても一条工務店はハイテクな機械仕掛けの家の印象がありますよね。もし自然の力を活かしたパッシブ設計などが好みの場合は、後悔しない為にも色々なハウスメーカーや工務店の家づくりを事前に調べておく事を推奨します。

偉いっぽいおじいさん
失敗・後悔しない為に一番重要なのは事前に比較をしっかり行っておく事じゃ

そもそも【一条工務店】で新築した後に失敗・後悔している声が後を絶たない理由は、事前に比較検討を行っていない事が一番大きな要因です。

マイホームに限らず、高額な買い物をする場合は事前にその商品のデザインや性能、また口コミや評判、またどの会社の商品がお得なのか等を調べますよね。マイホームでも同じ事をしなければ「失敗・後悔」するのは当たり前です。

マイホームの購入は誰もが初めての事。知らない事だらけだからこそ、事前に必ず複数のハウスメーカーからカタログを取り寄せて比較検討を行う事。事前に各社の基本情報を予備知識として覚えておくだけで、あなたのマイホーム計画が失敗する確率を9割減らす事が出来るとお考え下さい。しかも無料カタログを取り寄せておけば、安く購入する為の交渉カードにもなります。

さりぺろ
ちなみに無料カタログを一括で取り寄せるサービスを利用すれば3分程度で手続き完了。手順は下記特集ページにまとめました!

一条工務店ブログの評判まとめ

一条工務店は日本のハウスメーカーにおいて、高気密・高断熱住宅で日本一と言う人も多く、付随して省エネ住宅として高い評価を得ています。冷暖房を入れれば、夏は涼しく冬は暖かい新築マイホームが建てられます。また、標準仕様で長期優良住宅認定なので、一条工務店の得意としている高気密高断熱以外の性能評価も概ね高性能な新築戸建てを建ててくれるビルダーと言えそうです。長期優良住宅は住宅ローン金利が安くなるだけでなく、住宅ローン控除も優遇されたり、固定資産税の減額などもあります🏦🤑 🏡

ただし、一条工務店で新築を建てた人のブログを拝見すると、やはりネックになるのは「一条ルール」のようです。
一条ルールとは、高気密・高断熱と耐震性などの耐久力(壁の厚さ)を出すための仕様で、一条工務店の人気シリーズ「i-smart」や「i-cube」は木造2×6で建てますから、どうしても自由な設計については制限され、完成後に創造してたものより解放感がない、と言われる事があります。例えば、強度を出すための壁には窓を設置することが出来ない個所があったり、2階を支えるための天井下がり(タレ壁 垂れ壁)が発生する場合があります。これらは一条工務店に限った話ではないのですが、2×4や2×6工法の場合は図面では分かりにくいタレ壁が完成時にある事で不満を漏らすブログは多いです。何とかタレ壁が目立たない間取りにすることも可能なので、一条工務店で新築マイホームを建てる際には、必ず「タレ壁は嫌い」「タレ壁は図面を見てもわからないので、タレ壁の発生は必ず報告して下さい」と伝えて下さい。間取り変更をした場合も、「この設計に変更してタレ壁が発生していないですか?」と質問するようにして下さい。タレ壁があると天井に突起物があって解放感が減ってしまいますから人が訪れるリビング等は避けたいところ。一条オーナーさんが完成後に不満を持つ部分ですので、「タレ壁」覚えておきましょう。

また、全館床暖房には賛否両論ありますが、寒冷地では大助かり、寒冷地でなければリビングだけで良いからコストダウンしてくれという意見が多いですね。完全にお家を建てる人、場所の環境によって賛否が分かれるので、標準装備なら付けておいてもらえば良いじゃんと個人的には思います。

結論としては、一条工務店の注文住宅は非常に高性能の家を建ててくれる日本最高峰のハウスメーカーです。全ての仕様が高く、長期優良住宅認定の新築マイホームを建てられますので、一条オーナーさんの評判は概ね良好と言えるでしょう。一部で高性能・高耐久と引き換えに、壁や天井に制限への不満はあるものの、出来るだけ目立たない個所に設計するようにお願いすると良いです!👍

「家は性能」のキャッチコピー通り、一条工務店は住宅性能に特化した高気密高断熱を実現する事の出来るハウスメーカーです。またオリジナルの住宅設備の数々も魅力的で、モデルハウス仕様が標準仕様という点も人気の理由ではないでしょうか。住宅着工数も積水ハウスやタマホームを抑えて全国1位を獲得していますし、ブログや口コミで好評なように、一条工務店は総合力の高いハウスメーカーと考えて良いと思います!😍

一条工務店で新築するメリット
・日本でトップの高気密高断熱住宅
・標準仕様が長期優良住宅認定
・住宅展示場のモデルルームが標準仕様(追加工事なし)
・全館床暖房で雪国でもヌクヌク生活
・省エネ住宅で数々の賞を受賞(太陽光発電と蓄電池完備で電気代0円のZEH住宅にすることも可能)
一条工務店で新築するデメリット
・間取りの大幅変更ができない
・耐力壁やタレ壁の知識が無いと、完成時にビックリする
・高性能な新築なので価格は高め

「一条工務店」の新築マイホームを少しでも安く買う為の裏ワザを教えちゃいます!!

マイホームブログ見積もり「一条工務店」でマイホームを建てたいと考えていても、他のハウスメーカーと比較・相見積もりを取らないと数百万円の「損」をする可能性があるって知ってますか?

マイホーム自体が高額な買い物なので感覚がマヒしがちですが、ほぼ同じ仕様や住宅性能の家でも、他のハウスメーカーと比較してみると「数百万円単位の価格差」があるのが当たり前の世界です。
例え本命のハウスメーカーが決まっていたとしても、全く比較検討を行わないのは数百万円もの大金をドブに捨ててしまうのと同義と考えるべきでしょう!

数百万円の差があれば、それこそ外壁を全面タイル貼りに出来たり、家具家電を全て新調する事だって出来ますから、比較しないまま新築するなんて…勿体ないですよね。

複数のハウスメーカーのカタログを比較・相見積もりを取るだけで、数百万円のリスクを抑えられるなら、やらない手は無いと思います!それに「一条工務店」と「坪単価」「工法・構造」「特徴・設備」などが似ているハウスメーカーと比較しておく事で実際に値引き交渉はかなり優位に進める(価格競合させる)事が出来るようになります。

何となく建てたい家のイメージがすでにある方も、まだイメージが掴めずこれからという方も、無料カタログを取り寄せて住宅メーカーにとって競合相手を作っておく事は何の損もありません。むしろ後で安く買うための交渉カードになりますね!😆

不動産販売経験者からすると…、これ持ってこられちゃうとライバル会社に契約取られてしまうので、多少ディスカウントせざるを得ないんですよね…

偉いっぽいおじいさん
無料でカタログ請求・相見積もりするだけで、数百万円もお得になる可能性がある!「一条工務店」と比較するなら、まずは同じ価格帯(坪単価)のハウスメーカーと一緒にカタログ請求するのが良いぞ。勿論無料なので安心じゃ。
今からでも遅くない!】値引き交渉には競合ハウスメーカーの見積もりが効果的!
住宅展示場やモデルハウスに行ってしまった方や、既に本命メーカーが決まっている方でも本契約前なら、まだ数百万円お得になる可能性が大です!
繰り返しになりますが、最大限お得に本命ハウスメーカーと契約するには、まずは一括カタログ請求で見積もり競合させるのが一番オススメでディスカウント交渉成功率も高いですよ!!
それに、今気になっているメーカーで絶対決まるとは限りませんよね?
建てたいお家に似た競合メーカーが逆転サヨナラホームラン級のディスカウントをしてくることもよく有って、そっちで決める人も多いですよ!

電話営業がかかってくるのはチョット…という人でも!】お問い合わせ内容にメールでの連絡を希望する旨を書いておけば、登録アドレスにハウスメーカーからお得なキャンペーン情報などが送られてくるのみで、これも凄いメリット有ります🤷
(例)↓
マイホーム電話営業断り方
特にハウスメーカーの決算期はかなり大幅なお値引きのキャンペーンがあるので、メールでお得情報取得しておくとスゴク良いです!

>>簡単3分で無料カタログまとめて取り寄せはコチラ

一条工務店と比較したいハウスメーカー

この項目では、一条工務店と「価格(坪単価)」「工法・構造」「特徴・オプション(設備)」などで比較検討を行いたいハウスメーカーをブログ主の独断と偏見でピックアップしたいと思います!勿論、比較したいハウスメーカーのブログもリンク先で紹介していますので、ぜひぜひ参考にしてみて下さいね!

一条工務店と同じ価格帯(坪単価)で比較したいハウスメーカー

一条工務店の平均的な坪単価は65万円~80万円がボリュームゾーンです。この項目では同価格帯(坪単価)で競合するハウスメーカーをいくつかピックアップして、紹介したいと思います。

一条工務店
平均坪単価:65万円~80万円

一条工務店の主力商品は「i-smart」。2×6工法の高気密高断熱住宅です。住宅性能に関しては住宅業界最高水準で、一気にトップメーカーにまで急成長しました。2019年には新商品「グランセゾン」を発売、こちらも売上は好調なようです。

FPの家 キャプチャFPの家
平均坪単価:65万円~85万円

FPの家は価格帯的にも一条工務店と競合する一社です。FPの家が採用するFP工法は、ツーバイ工法とは少し異なりますが、建物を壁・床・天井の6面体全体で支えるモノコック構造である点は共通しており、耐震性・断熱性・気密性に優れる特徴も共通しています。一条工務店は厳しいルールがあることが有名ですが、FPの家ならもう少し緩やかなルールの中で家づくりができるかもしれません。一度比較してみるといいと思います。

積水ハウスブログ 積水ハウス
平均坪単価:70万円~80万円

ご存知、住宅着工戸数日本一の積水ハウスは売上的にも最大のライバルになります。価格帯的にも一条工務店とは競合出来ますので要チェックですね。積水ハウスは軽量鉄骨造・重量鉄骨造・木造の商品があり、一条工務店と比較するなら、陶版外壁ベルバーンが大人気の木造住宅「シャーウッド」が適任かも。積水ハウスは保証やアフターサービスが充実している点も推しポイントですね。

一条工務店と坪単価が似ているハウスメーカーブログ

FPの家 キャプチャ

FPの家でマイホームを建てた人のブログまとめ

2022.03.03
積水ハウスキャプチャ

積水ハウスで建てた人のブログまとめ

2019.09.12

一条工務店と同じ工法・構造で比較したいハウスメーカー

一条工務店は「2×6工法」と「木造軸組工法」の商品を扱っていますが、主力商品の「i-smart」で採用している「2×6工法」で比較したいと思います。

一条工務店
木造2×6工法(i-smart)

一条工務店のの主力商品「i-smart」では、2×6工法を採用しています。ツーバイ工法は北米で誕生した工法で、壁で建物を支える構造が特徴。2×4工法に比べて約1.6倍の壁の厚みを持たせる事が出来るので、それだけ断熱材を分厚く施工する事が出来るのです!一条工務店の家が暖かい理由はこれなんですねぇ😍。

スウェーデンハウスブログスウェーデンハウス
木造2×6工法

北欧の輸入住宅を手掛けるスウェーデンハウスは、正確には2×6工法ではありませんが非常に似た工法を採用しています。何と言っても北欧に自社工場があって、優秀なクラフトマンを確保。樹令80年の良質な木材を直接輸入しているので、素材の良さは天下一品です。気密性や断熱性も優秀なので、一条工務店と同じ工法で競合するなら、スウェーデンハウスは筆頭候補になるのではないでしょうか。

三井ホームブログ三井ホーム
木造2×6工法

ツーバイ工法のトップメーカーと言えば、三井ホームは外せないところです。1974年の設立以来、ツーバイ工法のリーディングカンパニーとして施工実績を積み重ねていますし、2×6工法に三井ホーム独自の「DSP」「BSW」「マットスラブ」を加えた強固な構造躯体は「震度7を60回耐えた家」としても有名です。一条工務店と同じ工法で比較するなら、三井ホームを外せないですよね!。

一条工務店と工法・構造が似ているハウスメーカーブログ

スウェーデンハウスキャプチャ

スウェーデン ハウスで建てた人のブログまとめ

2019.10.21
三井ホームキャプチャ

三井ホームで建てた人のブログまとめ

2019.10.09

一条工務店の特徴や設備(オプション)で比較したいハウスメーカー

この項目では一条工務店独自の特徴や住宅性能、設備(オプション)などの面で比較したいハウスメーカーをピックアップします。あくまでも当ブログ主の主観なので、予めご了承ください。

一条工務店
高気密高断熱/全館床暖房

一条工務店最大の特徴と言えば「高気密高断熱」でしょう。断熱性能を現すUA値(外皮平均熱貫流率)は「0.25」、気密性能を現すC値(相当隙間面積)は「0.59」と住宅業界屈指の高性能住宅を手掛けています。また設備面ではモデルハウス仕様の豪華設備を標準仕様に採用しており、全館床暖房が標準装備。他にも競合他社では高額オプションが当たり前のタイル外壁も安価に採用する事が可能です。

土屋ホームブログ 土屋ホーム
高気密高断熱住宅

一条工務店に匹敵する住宅性能を有しているのが、北海道地盤の土屋ホーム。
寒冷地で実績を積み重ねて来たハウスメーカーなので、高気密高断熱住宅に関してはコチラが本職といった印象です。
断熱性能を現すUA値(外皮平均熱貫流率)は「0.25」、気密性能を現すC値(相当隙間面積)は「0.50」と数値上も一条工務店とほぼ互角をマークしています!
気密性や断熱性で比較をするなら、土屋ホームは候補の一角に上がりそうです。

セキスイハイムブログセキスイハイム
全館空調「快適エアリー」

一条工務店の全館床暖房に対抗するなら、全館空調システムでしょうか。
全館空調システムの代表格と言えばセキスイハイムの「快適エアリー」を思い浮かべる方も多い。「快適エアリー」は床下大空間に熱交換型換気システムとヒートポンプ式冷暖房ユニットを設置し、1年中家の中が小春日和のような快適な温度に保ちます。一条工務店とは丁度、価格帯的にも競合するので、ぜひ比較候補の一角に据えたいですね。

一条工務店とオプションが似ているハウスメーカーブログ

土屋ホーム キャプチャ

土屋ホームで建てた人のブログまとめ

2020.02.28
セキスイハイムキャプチャ

セキスイハイムで建てた人のブログまとめ

2019.09.26
偉いっぽい爺さん
ふぉふぉふぉ…実は事前に比較をしっかりしておかないと1000万円以上も損してしまう可能性がある事を知っておるかね?

最後にチェック!!これを知らないと1000万円以上損するかも?!

1000万円以上も損するなんて驚きですが、実はこれ本当の事です。これを知っておかないと、あなたのマイホーム計画は失敗してしまう可能性があります。絶対に失敗したくない人は特集ページをチェックして下さい。

新築一戸建てなら、無料で簡単カタログ一括請求!

一生に一度の夢のマイホーム建築。折角注文住宅を建てるなら、見た目や住宅性能の高さだけでなく価格面もちゃんと比較して欲しいので、ハウスメーカーのカタログを無料一括請求して比較(お勉強)することをオススメします!高級高性能なマイホームから、1000万円台のローコスト住宅まで、あなたに最適なハウスメーカー探しの第一歩がカタログ比較です!

新築注文住宅バナー

なぜLIFULL HOME’Sのカタログ請求をオススメするのかというと‥
(株)LIFULLは東証1部上場企業で、カタログ提供会社の1社1社を審査しています。ハウスメーカーの中(実際に工事をする下請会社や孫請けの施工会社も含む)には、残念ながら粗悪な建築工事をしてしまう会社があります。外壁と内壁の内部や床下など目に見えない部分というのは職人が手抜き工事してしまう例も多々存在するのです。折角の新築マイホームで業者選びに失敗してしまい、欠陥のある住宅を引き渡され、後悔や怒りに震える毎日には絶対にして欲しくありません。悪質なハウスメーカーや工務店、施工会社はLIFULL HOME’Sへ無料カタログ掲載が出来ません。新築マイホームを建てるなら、ハウスメーカー及び、実際に工事をする施工会社まで信頼と実績のある会社に依頼するようにして下さい

 17 件の口コミ、成功・失敗体験談など

  • 高気密高断熱や耐震性などの住宅性能は文句無しで一番だと思います。特に気密性や断熱性は本当に凄くて、私は東北在住ですが、厳冬期でも家の中は半袖で過ごせる位、ポカポカです。少し間取りに制限はありますが、住み心地の良さは本当に自信を持ってオススメ出来るレベルだと思います。

  • 一条工務店は値段が高い割に、住宅資材をフィリピンの工場で製造しているそうです。フィリピン産の住宅に大手ハウスメーカー並みのお金は払いたくないなあ。調べたら分かるけど、基礎と床暖房と換気システム以外は全てフィリピン産らしいよ。数千万円のお金を出すなら、やっぱりメイドインジャパンが良いと思うんだけど。

    • 一条工務店は確かにフィリピンの工場で住宅資材を製造していますが、メイドインジャパンが一番優れているなんて化石みたいな考えは止めた方が良いと思いますよ。今はどんな製品でも人件費の安い国で製造するのが当たり前の時代です。それに一条工務店の高性能住宅を全て国産で賄おうと思ったら、とんでもない価格になってしまいます。それだけ一条の家はコスパにも優れている証明だと思います。

  • 一条工務店の電力革命に興味があります。これはイシンホームのゼロセッチと同じような内容になるのでしょうか。

  • 私は大和ハウスとセキスイハイム、積水ハウスなど複数の候補と同時進行で打ち合わせを重ねて、最終的に一条工務店と契約しました。やはり断熱性能や機密性能が優れていますので、将来的に電気代などの光熱費が安く済むと思ったからです。契約前に行った工場見学でも、外気との違いを実感する事が出来たのが決め手でした。本当に家の中の暖かさを実感する事が出来ました。他のハウスメーカーにも良いところは一杯あったのですが、最終的には住み心地を優先した形です。光触媒タイルの外観も高級感があってメンテナンスフリーなので、これも将来的にお金を節約できると思います。建ててからお金の掛からない家が安心なので、一条工務店に決めて良かったと思っています。

  • 高気密高断熱住宅って言うけど、最近は一条以外にも増えて来たからそこまで魅力を感じなくなってきたね。特にC値に関しては他所の方が数値も優秀だったりするので。またC値は経年劣化で数値が下がって行くと言いますし、家の気密性は年々下がって行く事を考えると、やはり100年住宅よりも30年程で建て替える方がベストなんじゃないかとも考えるようになってきた。

  • […] 一条工務店は、東京に本社を置き、全国展開しているハウスメーカーです。安心した家造りをコンセプトに、これまで耐震性や断熱性にすぐれた住宅の建築に関わってきました。一条工務店の利用者は多く、ネットには会社の評判について、リアルの声がたくさん投稿されています。まずは一条工務店の評判をブログでチェックしてみるのが良いでしょう。 […]

  • 一条工務店では気密性と断熱性の数値をC値やUA値として公表されていますが、経年劣化による数値の下降については調査はしていないそうです。臭いものには蓋をしろのような文化というか、あれだけ高気密高断熱を謳っている訳ですから、年数による経年劣化についてもキチンと調べた上で、一条ではこのような対策をしますよって表明して欲しいですね。

  • 高気密高断熱の覇権は一条工務店という方多いですが、気密測定する際の方法がそもそも他社と異なるとかで疑問視している人も多い。とは言え、一条とスウェーデンハウスの2強体制は変わらないと思いますが、数値公表があるならハウスメーカー全体で計測方法を統一すべきかと。

  • 一条工務店のフィリピン製造に疑問を持つ化石思考な人は他社はトイレやバス、キッチンや建材なんか全部日本で作ってると思ってるんかな?ほとんど中国ベトナム台湾など東南アジアで作ってるんだけど。公表してるからしてないかだけだよ。

  • 一条工務店は随分と値段が上がってしまったんですね。私が建てた頃はまだアイスマート発売直後で、坪単価も60万円以下でした。人件費や資材の高騰もあるのでしょうが、今の値段では建ててなかったと思います。それでも売れてるって事は、やはり人気があるんですね。

  • もう今の時代、ローコストでも高気密高断熱に取り組んでいる訳だし、一条工務店だけの専売特許って訳ではなくなったよね。ハイドロテクトタイルは見栄えも良いしメンテナンスフリーで素晴らしいけど、最近はサイディングでも光触媒を利用するものが増えて来た。そろそろ一条工務店だけの新しい強みが欲しいところだね。

    • そもそも一条ルールで制限が多いし、設計の自由度を考えるとツーバイ工法の限界みたいなものは感じる。アキュラホームあたりが8トンの耐力壁開発して、大空間リビングやってる位だし、一条の家はちょっと閉塞感みたいなもの感じるよ。

  • 友達が一条工務店で家を建てたから見学に行ったんだけど、凄い良かったよ。外壁のタイルもピカピカで綺麗だったし、室内も凄い暖かった。友達の話によると毎月の電気代も凄く安くなったみたい。長く住む事になるマイホームなら毎月の光熱費が安く済むなら、その方が良いねえ。自分も多分、一条工務店で建てる事になりそう。

  • このブログで比較した方が良いって書いてある土屋ホームも候補に入れて比較、相見積もりまで取ってみました。確かに土屋ホームは北海道仕込みの断熱工法が凄く良かったのですが、一条工務店の方が総合力が高く感じましたね。設備も自社で開発しているものが多いので、他社よりも良いものが標準装備されています。私見ですが、コストパフォーマンスでは一条工務店に軍配があがると思います。

  • 今年も積水ハウスやタマホームを抜いて、一条工務店が着工数1位らしい。名実ともに日本を代表するハウスメーカーになったね。これだけ売れてるって事は、一条工務店の注文住宅は価格と品質のバランスが良いんだと思う。良い家だから売れる訳だし、他所で建てるにしろ、一条工務店は必ず候補に入れておいた方が後悔する可能性は低いと思う。色々比較出来るからね。

  • 以前に一条工務店で建てたが、建てた会社が倒産したら、一切アフターホローがない。
    フランチャイズの会社だからか?
    二度と建てる気がない。名前だけの会社だ。

  • 皆さんの口コミ、成功・失敗体験談を投稿して下さいね!

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。